成果

2024

招待講演

  • 講演者:末岡 裕一郎,講演タイトル:大規模言語モデルと群ロボットシステム,日本航空宇宙学会関西支部 第493回航空宇宙懇談会,場所:神戸大学大学院工学研究科本館 C1-301室,2024年9月13日.

論文(学術掲載雑誌論文)

国際学会(国際会議論文)

  • Siyuan Tao, Yuki Minami, Masato Ishikawa: Memory-Saving Factor Analysis of Visual-Inertial SLAM with Quantized Images, SICE Festival 2024 with Annual Conference, 2024.
  • Kazuki Ito, Yuichiro Sueoka, Yasuhiro Sugimoto: Construction of a Cooperative Measurement System for Ground Undulations by Drone Swarms in Unknown Environments, SICE Festival 2024 with Annual Conference, 2024.
  • Eiki Sato, Ichiro Maruta, Kenji Fujimoto: Experimental Validation of Ultra-Wideband Ranging and Angle of Arrival-Based Stabilization Control for Quadcopters, SICE Festival 2024 with Annual Conference, 2024.

国内学会(国内会議論文)

  • (予定)佐藤 瑛起,丸田 一郎,藤本 健治:UWB測位を用いた軌道データベースに基づくクアッドロータの非線形最適制御,第12回制御部門マルチシンポジウム,2025.
  • (予定)佐藤 瑛起,丸田 一郎,藤本 健治:UWB無線通信を用いた距離と到来角の双方向測定によるクアッドロータの位置・姿勢推定と実時間制御,第30回ロボティクスシンポジア,2025.
  • 末岡裕一郎,吉田 尚弘:1個体でつくる群知能,第37回自律分散システム・シンポジウム,p.48, 2025.
  • 阿久津 佑煕,末岡 裕一郎,伊東 和輝,杉本 靖博,大須賀 公一:ドローン画像に基づくGaussian splattingを用いた3次元空間生成,第25回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会,pp. 1332 – 1334,2024.
  • 末岡 裕一郎,加藤 佑基,片山 貴仁,吉田 尚弘,伊東 和輝,杉本 靖博,大須賀 公一:大規模言語モデルを活用した地上・空中ロボットの適応的協調システムの設計,第25回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会,p. 1335, 2024.
  • 百瀬 雄真,関口 和真,野中 謙一郎:単機牽引モデルによる牽引物の質量推定,第67回自動制御連合講演会,pp. 1441-1445,2024.
  • 末岡 裕一郎,伊東 和輝,杉本 靖博,大須賀 公一:無限定環境でのドローン群によるタスク達成のための動的なチーム組織化,第67回自動制御連合講演会,pp. 1427-1428, 2024.
  • 岡 洸斗,丸田 一郎,藤本 健治:非線形最適制御問題に対する軌道データベースの効率化:近似的分布均一化の適用,第67回自動制御連合講演会,pp.1068-1074, 2024.
  • 末岡 裕一郎:無限定環境におけるオペレータと群ドローンの協働アーキテクチャ,第68回 システム制御情報学会研究発表講演会,pp.684-685, 2024.
  • 関口 和真,野崎 太貴,野中 謙一郎:可観測度に基づくアクティブ状態推定手法の提案,第68回 システム制御情報学会研究発表講演会,2024.
  • 佐藤 瑛起,丸田 一郎,藤本 健治:風外乱下での軌道データベースに基づくドローンの非線形最適制御,第68回 システム制御情報学会研究発表講演会,2024.